December 29, 2011

My Nukadoko on December 29/私のぬか床、12月29日

On December 29, my nukadoko looks like this:
12月29日、私のぬか床はこんな感じです。
Daikon leaves are nowhere to be found, cucumbers are very expensive these days, so I decided to freeze it tonight.
大根の葉っぱはどこにもないし、最近はきゅうりがとても高いので、今夜、冷凍することにしました。

I transferred the nukadoko to one I-Wrap bag.
ぬか床をアイラップに移しました。
I then put the I-Wrap bag in another, and put it in the freezer.
次にアイラップを別のアイラップに入れ、冷凍庫に入れました。

***
Today, I did a major house cleaning (oo souji in Japanese). It's customary in Japan to do a major house cleaning around this time of year, just before the end of the year, to get ready for the New Year.
今日は大掃除(おおそうじ)をしました。日本では、一年のうちの今頃、年の終わり頃に、新年を迎えるため大掃除をする習慣があります。

Tomorrow, I will start making some osechi ryori! To be more precise, I have already started to make simmered kuromame (black beans) in a thermos bottle tonight.
明日はおせち料理を作り始めます!正確には、もう今夜、魔法瓶で黒豆を作り始めました。

December 28, 2011

Dry Curry/ドライカレー

As part of supper last night, I made cream stew using store-bought pre-made stew roux. All my family loved it. My daughter remarked casually, "The dry curry we had at Tsumugi Banya (Tsumugi Cafe) was very delicious. I want to have dry curry."
So I just had to make dry curry as part of supper tonight.
I went shopping with my daughter in the morning to buy some raisin. My daughter insisted that dry curry should contain raisin.

Ingredients:
350 g ground pork
2 medium onions
1/4 carrot
4 green pepper
Appropriate amount of raisin

2 cubes premade curry roux
1 tsp instant dashi
1 tbsp soy sauce
1 tbsp mirin
1 tbsp sake
昨日の夕飯には市販でシチューのルーを使ってクリームシチューを作りました。もちろん、家族全員好きです。娘が何気なくこう言いました、「つむぎ番屋(つむぎカフェ)で食べたドライカレーは美味しかった。ドライカレーが食べたい」。
というわけで、今日の夕飯にはドライカレーを作りました。
午前中、娘とレーズンを買いに行きました。娘がドライカレーにはレーズンを入れないといけないと言うので。

材料:
豚の挽き肉 350 g
玉ねぎ 中2個
にんじん 1/4本
ピーマン4個
レーズン  適量

カレールー2個
出汁の素 小さじ1
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
お酒 大さじ1
My daughter's portion:
娘の分:
My daughter said it was good, although it was a little soggy, but I thought that something was missing... Later I did some googling and I thought maybe I should have added some tomato ketchup and tonkatsu sauce to add some body.
娘はちょっと水っぽいけど美味しいと言ってくれましたが、私は何かが足りないと思いました。後でグーグルして、トマトケチャップや豚カツソースを入れてコクを出すべきだったと思いました。

December 23, 2011

Oden for Christmas/クリスマスにおでん

I'm still playing with the five new knives I got recently. This morning, I cut a block of konnyaku with my new sashimi knife. I thought, "What will I do with this konnyaku?" I decided to make oden partly because we still have several daikon left in our house and mainly because I wanted to have something light for the Christmas season. I'm still on a diet, and I don't want to gain weight in the holiday season!
最近買った新しい五本の包丁でまだ遊んでいます。今朝は、刺身包丁でこんにゃくを切りました。「このこんにゃくをどうしよう?」と思いましたが、おでんを作ることにしました。家にまだ大根が残っているし、何より、クリスマスシーズンに何か軽いものを食べたいと思ったので。まだダイエットを続けていて、休日の間に体重を増やしたくないので。
Eight eggs, 1 1/2 daikon, and 16 rectangles of konnyaku made from a single block
卵8個、大根1 1/2本、一つのこんにゃくから作った三角形16個。

While cutting the konnyaku with the sashimi knife, I accidentally cut myself!
刺身包丁でこんにゃくを切っている最中、指を切ってしまいました!
The cut is very shallow but rather long, requiring two Band-Aids.
傷はとても浅かったですが、かなり長くて、バンドエイドが2つ要りました。

Now I have four knives in the storage space under the sink:
Left to right: New sashimi knife, Shigefusa petty (paring) knife, new mioroshi-deba knife, and Shigefusa nakiri.
流しの下の収納スペースには四本の包丁を挿しました:
左から右へ: 新しい刺身包丁、重房のペティーナイフ、新しい身おろし出刃包丁、重房の菜切り。

And, today, by using two empty milk cartons, I have made a storage box for the three new knives, santoku, petty (paring) knife, and mukimono knife:
そして、今日は、牛乳パックを2つ使って、新しい包丁3本(三徳、ペティーナイフ、剥き物包丁)の収納ボックスを作りました。
Don't laugh! I'm quite satisfied with my idea (laugh).
笑わないように!自分のアイディアにかなり満足してるので(笑)。

December 22, 2011

Winter Solstice in 2011/2011年の冬至

Just wanted to remind you again that the winter solstice falls on today, December 22, this year.
It is customary in Japan to have kabocha and take a "yuzu buro" (bathe in a bathtub with yuzu floating on the water) on this particular day.
今年の冬至は12月22日だと知らせたかっただけです。
日本では、この日にカボチャを食べ、柚子風呂に入る(柚子を浮かべた風呂に入る)習慣があります。

I simmered one small kabocha and made kabocha soup with two others.
小さなかぼちゃを一つ煮て、他の二つでかぼちゃスープを作りました。
I took a yuzu buro with two yuzu.
柚子を二つ入れた柚子風呂に入りました。

December 21, 2011

A Set of Five Kitchen Knives from Watanabe Blade/渡辺刃物の包丁5点セット

I ordered a set of five kitchen knives from Watanabe Blade a few days ago, and received it today.
数日前、渡辺刃物に包丁5点セットを注文して、今日、届きました。
For information about this set, click
here (Japanese verion) or
here (English version).

I will provide more detailed information about the knives after I test them all.
すべて試してから、もっと詳しい情報を載せます。

December 19, 2011

Aji Fry Don/アジフライ丼

Like I said previously, my lunch is usually some leftovers plus something extra unless I have the guts to splurge a little.
前にも言った通り、私の昼食は大抵、残り物+何かです。ちょっと贅沢する勇気がない限りは。

Today, I had to deal with them.
今日は、これをやっつけないと。
Aji fries my children left uneaten for supper last Thursday.
先週の木曜日の夕飯で子供たちが食べ残したアジフライ。

At first, I thought I would make a sandwich with them, but I changed my mind and decided to make aji fry don.
The recipe is the same as that for oyakodon and katsudon. I used only one egg, though.
最初はサンドイッチを作ろうと思ったのですが、気が変わって、アジフライ丼を作ることにしました。
レシピーは親子丼やカツ丼と同じです。卵は1個しか使いませんでしたが。
About five minutes later, the unappetizing aji fries turned into something that looked delicious (at least for me).
約5分後、まずそうなアジフライが、(少なくとも私には)美味しそうに見える物に変わりました。
In fact, I had this strange feeling that I was in a restaurant like Shinya Shokudo (laugh).
実際の話、深夜食堂のようなお店にいるような変な気持ちになりました。

December 18, 2011

Daikon Rolled with Meat, etc./大根の肉巻きなど

As part of supper tonight, I made daikon rolled with meat and other deep-fried items.
今日の夕飯には、大根の肉巻きと他の揚げ物を作りました。

First, a photo of snow on the road just in front of my house yesterday morning:
まずは、昨日の朝、家のすぐ前の道の雪:
I "roasted" some of the hatomugi (Job's Tears) given by my father in the toaster oven.
父からもらったはと麦を少し、オーブントースターで「煎り」ました。
That's another story.
別の話ですが。

I made "sweet potato" with a little help from my daughter.
「スイートポテト」を作りました。娘が少し手伝ってくれました。
That's another story, too.
これも別の話です。

Make ten sheets of daikon measuring approx. 10 x 8 x 0.3 cm. Put them in a bowl, add some (1 tsp salt) salt, rub well, and let stand. Roll each sheet with a thin slice of pork.
約10 x 8 x 0.3 cmの薄い大根のシートを作ります。ボールに入れ、塩を少々(小さじ1)入れ、よくもみ、放置します。各シートを豚の薄切りと一緒に巻きます。
I know that my children wouldn't be satisfied with the niku maki alone, so I made french fries (called fried potato in japanese), too.
子供たちは肉巻きだけでは満足しないと分かっているので、フライドポテトも作りました。
And, meat balls, too.
それから、肉団子も。
Ground pork + grated ginger + one egg + potato starch + some salt
豚の挽き肉+おろし生姜+卵1個+片栗粉+塩少々

Sprinkle some pepper (but no salt, because the daikon sheets are already salted) on the rolls, dust with flour, coat with beaten egg, and coat with panko.
胡椒をかけ(塩はかけません。大根に塩味がついているので)、小麦粉をつけ、溶き卵をつけ、パン粉をつけます。
Deep-fry for 3-4 min. at 180C.
180Cで3~4分、揚げます。
I had mine with tonkatsu sauce and lemon juice.
私は豚カツソースとレモンジュースで食べました。
Yummy!
美味しかったです!