March 26, 2014

Simmered Kiriboshi Daikon/切り干し大根の煮物

The main dish (shusai) of our supper last Monday was store-bought beef korokke (Japanese croquette), except for my wife, who prefers kabocha korokke, and one side dish (fukusai) was Chinese cabbage salad. I thought what I would make for another side dish. I remembered having bought one bag of kiriboshi daikon the day before, so I decided to make simmered kiriboshi daikon.

30 g kiriboshi daikon, rinsed under running water in a sieve
1/2 carrot, cut into julienne
10-20 g(?) pre-sliced dried shiitake, rinsed under running water in sieve
1 abura age, cut in half lengthwise first and then cut into strips

Put all the ingredients in a pot, add enough water to barely cover them, bring to a boil, add 1-2 tsp sugar, simmer for 3 min., add 1 tsp instant dashi and some soy sauce, and simmer for another 3 min.
The total cooking time is about 10 min.
今週の月曜の夕飯のメインディッシュ(主菜)は、市販のビーフコロッケでした(かぼちゃコロッケのほうが好きな妻を除いて)。一つの副菜は白菜のサラダで、他の
副菜は何にしようか考えました。切り干し大根を1袋、前日に買ったのを思い出したので、切り干し大根の煮物を作ることにしました。

切り干し大根 30 g。ざるに入れ、流水で洗う。
にんじん 1/2本。千切り。
切ってある干しシイタケ 10~20 g。ざるに入れ、流水で洗う。
油揚げ 1枚。まず縦に半分に切ってから細切りにする。

材料をすべて鍋に入れ、水をひたひたになるまで入れ、沸騰させ、砂糖を小さじ1~2入れ、3分煮て、出汁の素を小さじ1、しょう油を少々入れて、さらに3分煮る。
調理時間は全部で10分程です。 
 
You may have noticed that I didn't reconstitute the kiriboshi daikon or the dried shiitake and I didn't remove excess oil from the abura age. I used to follow these steps, but not any longer. The resultant dish is good enough.
切り干し大根と干しシイタケを水で戻してないし、油揚げの油抜きもしてないことに気付いたかも知れません。昔はやっていましたが、もうやっていません。できた料理は十分美味しいです。

Note that one main dish (shusai) and two side dishes (fukusai), in addition to rice and soup, are common elements of a Japanese meal.
メインディッシュ(主菜)1つとおかず(副菜)2つに、ご飯とお汁が日本の食事の一般的な要素です。 

March 22, 2014

Vernal Equinox Day/春分の日

Let me just remind you that yesterday, March 21, was  Vernal Equinox Day, or Shunbun no Hi in Japanese. I thought I would talk a little bit about this day, but then I found that I had already written about O-higan twice in my blog:
here and
here.


昨日3月21日は春分の日でした。この日について少し話そうと思いましたが、このブログですでに二回も書いていることが分かりました:
ここ
ここです。

March 20, 2014

Substantial Soup Turned Tonjiru (Pork Soup)/具沢山の汁を豚汁に

The main dish of tonight's supper was katsuo tataki on a mound of onion slices.
今日の夕飯のメインデッシュは、オニオンスライスの上に載せたカツオのたたきです。
Cheap (98 yen per 100 g) but tasty enough.
安い(100 g 98円)ですが、十分美味しいです。

It was rather cold today, which made me want to turn the leftover substantial miso soup into tonjiru. I added one pack of oyster mushroom, one block of momen dofu (< tofu), a large amount of gobo, some (about 300 g) thinly sliced pork, and grated ginger. I finally added some more instant dashi, turned off the heat, and added some more miso.
今日はちょっと寒かったので、残りの具沢山の味噌汁を豚汁にしたくなりました。ヒラタケ1パック、木綿豆腐1丁、ごぼうを沢山、薄切りの豚肉を少し(300 g程度)、おろし生姜を入れました。最後に出汁の素をちょっと足し、火を止めて、味噌を少し足しました。
Very, very good indeed! The combination of pork, burdock, ginger, and miso is heavenly.
とっても美味しかったです。豚肉、ごぼう、生姜、味噌の組み合わせは最高です。

Today, my wife's brother gave us these:
Kinpira gobo
今日、妻の実兄から頂いたものです。
きんぴらごぼう
I should say gobo-only kinpira. It was very good.
ごぼうだけのきんぴらと言うべきでしょうか。とても美味しかったです。

Nina (simmered nozawana pickle):
煮菜(野沢菜漬けを炒めたもの):
It was good, too.
これも美味しかったです。

Here in this area of Niigata prefecture, nina is not pronounced nina, but neena.
新潟県のこの地域では、「にな」ではなく、「にーな」と発音します。

March 19, 2014

Kinpira Gobo/きんぴらごぼう

Today, my wife got lots of vegetables from her brother, including gobo (burdock roots), as well as large amounts of takuan (yellow pickled daikon) and pickled nozawana (a type of green).
I decided to make kinpira gobo using some of the gobo.
今日は、妻が実兄からごぼうなど野菜を沢山と、沢庵(たくあん)や野沢菜漬けを大量にもらってきました。
そのごぼうを少し使って、きんぴらごぼうを作ることにしました。
I used a sheet of aluminum foil to clean the skin.
アルミホイルを一枚使って、皮をきれいにしました。
You can see the crumpled sheet of aluminum foil on the right.
右側にくちゃくちゃになったアルミホイルが見えます。

You need not remove all the dirt from the gobo.
汚れを全部取る必要はありません。
Cut into sticks and soak in cold water for a few minutes.
(Or, you can whittle the gobo.)
棒状に切って、冷水に数分漬けます。
(またはごぼうをささがきにします。)
Cut a carrot into sticks, too. (Or, you can whittle it.) Put some sesame oil in a frying pan, and add gobo and carrot.
人参(にんじん、ニンジン)も棒状に切ります(または、ささがきにする)。フライパンに胡麻油を入れ、ごぼうと人参を入れます。
I heated with a lid on, for a few minutes. I added one red pepper (deseeded and cut into small pieces with scissors). Then, I added a 1:1 mixture of mirin and soy sauce (75 ml each, because of the large amounts of gobo and carrot). Stir-fry until done.
蓋をして数分加熱しました。赤唐辛子(種を抜き、はさみで細かく切って)入れました。次に、みりんと醤油を1:1で混ぜたもの(ごぼうと人参の量が多いのでそれぞれ75 ml)入れました。火が通るまで炒めます。
I was surprised to see that my wife transferred the kinpira to this tiny container. Anyway, I sprinkled some white sesame seeds.
妻がきんぴらをこの小さい器に移したのでびっくりしましたが、とにかく、白ごまを振り掛けました。
I also simmered four slices of ma-dara (a type of cod).
75 ml sake
75 ml water
30 ml soy sauce
30 ml mirin
(sake + water), mirin, and soy sauce ratio = 5:1:1, as usual)
真だらを四切れ、煮付け(につけ)にしました。
お酒 75 ml
水 75 ml
醤油 30 ml
みりん 30 ml
(酒+水)、みりん、醤油の割合 = いつも通り5:1:1)


Simmered for 6 min.
6分煮ました。

I learned from my wife that these particular slices were salted ma-dara! They were a bit salty, but good enough.
この切り身は塩真だらだったことを妻から聞きました!ちょっと塩辛かったですが、十分美味しかったです。

We also had this very substantial miso soup, leftover from last night's supper.
この具沢山の味噌汁も飲みました。昨日の夕飯の残りです。
We also had this simmered hijiki, also leftover from last night's supper.
このひじきの煮物も食べました。これも昨日の夕飯の残りです。

March 18, 2014

Tebamoto Karaage/手羽元の唐揚げ

Yesterday, I bought a bag of 1-kg "tebamoto" for 360 yen.
昨日は、手羽元1 kg 買いました。360円でした。
Today, I spent tens of minutes trying to find a good way to cook them, but after all, I decided to simply deep-fry them as karaage in my usual way.
今日は、何十分もかけて、いい調理方法を見つけようとしたのですが、結局、いつも通りの方法で唐揚げにすることにしました。

Thus, I first marinated them in a mixture of:
75 ml mirin,
75 ml soy sauce,
grated ginger, and
dried garlic.
というわけで、まずは、
みりん 75 ml
醤油 75 ml
おろし生姜(しょうが)
乾燥にんにく
に漬けました。
Then, I put equal amounts of flour and katakuriko (potato starch) in an I-Wrap bag, and added one half (eight) of them. I added some flour and katakuriko in the I-Wrap bag, and did the same with the other half. 
次に、アイラップに小麦粉と片栗粉を同量入れて、手羽元を半分(八個)入れました。アイラップに小麦粉と片栗粉を少し足し、もう半分も同様に処理しました。
I tried double deep-frying this time: Deep-frying at a low temperature of 150-160C for 5-7 min. first, remove from the fryer, wait for a few minutes, and then deep-fry at a high temperature of 180-190C for 3 min.
今回は、二度揚げを試しました。最初は150~160Cの低温で5~7分揚げ、取り出し、数分待って、次に180~190Cの高温で3分揚げる、というものです。
For the first half, I set the temperature control at 160C, which was a mistake. After 5 min. the first batch looked like this.
最初の半分では、温度調節を160Cにセットしたのですが、間違いでした。5分後、こんなになってしまいました。
I then deep-fried the other half, over low heat, without relying on the temperature control, for 7 min.
次にもう半分を弱火で、温度調節に頼らず、7分揚げました。 
They were deep-fried fine.
よく揚がりました。
Then, I deep-fried the first half at a high temperature of 180C for 3 min. Then, I transferred them to a tray, and heated in the toaster oven for 5 min., covered with aluminum foil.
次に、最初の半分を180Cの高温で3分揚げ、トレイに移して、アルミホイルをかぶせて、5分、火を通しました。


I deep-fried the other half at a high temperature of 180C for 5 min. They ended up being as dark as the first half.
残りの半分は180Cの高温で5分揚げました。結局、最初のと同じくらい黒くなってしまいました。
I was relieved to hear my daughter say, "They are delicious!"
「美味しい!」という娘の言葉を聞いて、ほっとしました。

You may wonder what "tebamoto" is. Here is a photo.
「手羽元」とは何なのかと思っているかも知れません。写真を見て下さい。
In Japan, the chicken wing is separated into three parts (left to right): tebasaki, tebanaka, and tebamoto.
日本では、chicken wingは(左から右に)、手羽先、手羽中、手羽元という3つの部分に分けられます。
The photo is copied from this blog.
写真はこのブログからコピーしました。

I promised to my daughter that I would make chicken karaage more delicious than Kentucky Fried Chicken the next time.
今度はケンタッキーフライドチキンより美味しい鶏のから揚げを作ると娘に約束しました。

March 17, 2014

Gomoku (Five-Item) Chirashi Zushi/五目ちらし寿司

As part of supper tonight, I made gomoku chirashi zushi (< sushi). I used a store-bought ready-made pack, like I usually do.
今日の夕飯には、五目ちらし寿司(ずし)を作りました。市販の出来あいのパックを使いました。
I almost always use leftover rice to make gomoku chirashi. In fact, the main reason why I made gomoku chirashi for this particular night is that I wanted to use up the leftover rice. Other dishes I make to use up leftover rice include inari zushi and chahan (fried rice).
五目ちらしを作る時は殆どと言っていいほど、残りごはんを使います。実際のところ、なぜ今晩、ちらし寿司を作ったかと言うと、残りごはんを使い切りたかったからです。他にも、稲荷寿司やチャーハンなども、残りごはんを使い切りたい時に作ることがあります。

The leftover rice shown above was not enough, so I also used the rice I cooked this morning.
The most important thing to remember when making sushi with leftover rice is to reheat the rice sufficiently, just like just cooked rice.
この残りごはんだけでは足りなかったので、今朝炊いたご飯も使いました。
残りごはんで寿司を作る時に一番大事なことは、ご飯を炊きたてご飯のように十分に温めることです。

Mix the contents of the pack with the rice thoroughly. The rice must be hot for the vinegar to seep through each grain of rice.
パックの中身とご飯をよく混ぜます。お酢がご飯一粒、一粒に染み込むには、ご飯が温かくないといけません。
Only after mixing thoroughly, can you use a fan to cool them.
よく混ぜてから、うちわで冷まします。
This is the fan I used.
使ったうちわはこれです。
I made kinshi tamago in a large frying pan.
大きなフライパンで錦糸卵を作りました。
When one side is done, you need to flip over with a pair of chopsticks.
片面が焼けたら、箸でひっくり返します。
As I said previously, I don't add anything (salt, potato starch, etc.). I think that potato starch affects the flavor of the eggs. Maybe it's only me....
前に言ったように、何も(塩や片栗粉など)混ぜません。片栗粉を入れると味が悪くなると思います。そう思うのは私だけかも。

I made four sheet from six S/M eggs.
S/Mサイズの卵6個で、4枚作りました。
I like to cut them in half first, using my 18-cm Shigefusa kitaeji petty (paring) knife,
私は、18 cmの重房鍛地ペティナイフで、半分に切り、
and then, slice them as thinly as possible.
できるだけ細く切るのが好きです。
My portion:
私の分:
I must say that mine is a very humble example. You must see gorgeous examples by clicking the link below.
私のはとても質素な例です。下記のリンクをクリックして、豪華な例を見て下さい。
Images of Gomoku Chirashi/五目ちらしの画像

March 16, 2014

Wafu (Japanese Style) Hamburgers/和風ハンバーグ

As part of supper tonight, I made wafu hamburgers, using 1 kg minced chicken, naga negi (only one of which was used), 2 eggs, grated ginger, salt, and katakuriko (potato starch).
今日の夕飯には、鶏のひき肉1 kg、長ネギ(一本だけ使用)、卵2個、おろしショウガ、塩、片栗粉で和風ハンバーグを作りました。
Note that the 1 kg bag of minced chicken is for commercial use. In Japan, we usually think of meat in terms of grams when buying it. I mean we usually buy meat in small quantities like 300 and 500 g, except for large families. In the case of rice, which is the staple of the Japanese, we used to buy a 30 kg bag at a time, but now, 10, 5, or even 2 kg bags are popular.
鶏のひき肉1 kg入りの袋は業務用です。日本では、肉を買う時はグラム単位で考えます。つまり、大家族を除き、普通は300 gや500 gなど少量づつ買います。日本人の主食、お米の場合は、昔は一度に30 kgの袋で買っていましたが、今では、10、5、さらに2 kgの袋が一般的です。
The resultant mixture had rather a soft consistency, so it was hard for me to make it into proper shapes.
柔らかくなってしまったので、形を整えるのが大変でした。
A single pan was not enough.
フライパン一つでは足りませんでした。

Two pans were not enough, and I cooked the rest of the mixture in the toaster oven.
フライパン二つでも足りず、残りはオーブントースターで火を通しました。


I also made potato salad. I used some cabbage instead of cucumbers.
ポテトサラダも作りました。キュウリの代わりにキャベツを使いました。
Cucumbers can be very expensive (50-60 yen each) here in the snowy region in the winter time, and I simply can't afford them. I rubbed the cabbage with salt before mixing.
ここ雪国では、冬はキュウリはすごく高く(一本50~60円)なります。とても買えません。キャベツは混ぜる前に塩でもみました。



I also added some canned corn, fake crabmeat (called "surimi" in France and elsewhere), and Kewpie mayo.
缶詰のコーン、かにかま(フランスなどでは「すり身」と呼ばれる)、キューピーマヨネーズも入れました。
(I had bought two tubes of Kewpie Half by mistake, which I hate...)
(間違って、嫌いなキューピーハーフを2本買ってしまいました...。)

After mixing, I put more mayo.
混ぜた後、マヨネーズをもっと入れました。
I have kept making this type of very, very substantial soup these days, as requested by my wife.
この頃、妻のリクエストで、この様なとても具沢山(ぐだくさん)の汁を作り続けています。
This particular soup contains buna shimeji, enoki, daikon, daikon stems, carrot, Chinese cabbage, and naga negi.
この汁には、ブナシメジ、エノキ、大根、大根の茎、人参、白菜、長ネギが入っています。

I almost forgot to mention: The hamburger sauce was a 1:1 mixture of soy sauce and mirin, with some sake, as usual.
言い忘れましたが、ハンバーグソースはいつも通り、醤油とみりんを1:1で混ぜ、お酒を少し足したものです。

These particular hamburgers are a lot like chicken tsukune.
Images of chicken tsukune/鶏のつくねの画像