First of all, I made curry (well, Japanese curry, of course) for supper last night.
For me and for millions of other Japanese, curry is something that you make when you just can't think of the right dish to make. For me, this happens once or twice a month.
まずは、昨日の夕飯にはカレー(もちろん日本のカレー)を作りました。
私を含め、何百万もの日本人にとって、カレーとはどんな料理を作ったらいいか分からない時に作るものです。私の場合、そんな時が月に1、2回はあります。
The premade curry roux that I used to make curry:
カレーを作るのに使った、出来合いのカレールー:
In most cases, the ingredients of my curry are pretty basic: Thinly sliced pork (or chicken), carrots, onions, and potatoes.
大抵の場合、私のカレーの具はベーシックなものです。豚の薄切り(または鶏肉)、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモです。
This morning, I had to make an o-bento (or bento, which is less polite) for my daughter. On normal school days, almost all elementary and junior high school children in Japan have kyushoku (school lunches). But today was an alpine ski lesson day for the third graders at my daughter's elementary school, and they had to bring an o-bento with them.
Bento making is a major hassle for me, because I'm not yet used to this. I usually make as many preparations the night before as I can, yet I have to get up about 30 minutes earlier than usual on that day. This time, I made atsuyaki tamago (thick rolled omelet and lotus root kinpira last night.
The leftmost item in the photo is an oshibori (wet towel) in a container, and the top item is canned fruit cocktail in a Tupperware container. I wanted to include some fresh fruit like melon or strawberries, but fruit prices were high today, so no fresh fruit this time.
今朝は娘のためにお弁当を作らなければなりませんでした。普通の日は、日本の殆どの小学生、中学生は給食を食べます。しかし、今日は娘の通う小学校の3年生にとってはアルペンスキー授業の日で、お弁当を持っていかなければいけませんでした。
私にとっては、弁当作りは慣れていないので、大変なことです。通常、前の夜にできるだけ準備をしていますが、それでも当日はいつもより30分早く起きなければなりません。今回は、昨日の夜に厚焼き玉子とレンコンのキンピラを作っておきました。
写真の左端にあるのは、容器に入れた「おしぼり」(濡れたタオル)で、一番上のはタッパーに入れた缶詰のフルーツカクテルです。メロンやイチゴなど生の果物にしたかったのですが、今日は果物の値段が高かったので、今回は生の果物はありません。
I made three types of onigiri (rice balls), nameshi (vegetable greens), salmon flakes, and yukari (red perilla).
おにぎりは3種類作りました。菜飯、鮭フレーク、ゆかりです。
I showed my daughter the bento, and explained each item of it, and she said she preferred the Hello Kitty chopsticks that she used to use when she was a preschooler. I tried to dissuade her, saying that they were now too short for her, but she insisted.
Shown in the photo are (top to bottom): Waribashi (disposable chopsticks), Hellow Kitty chopsticks and container, and the chopsticks for my daughter's everyday use. You can see their difference in length.
娘に弁当を見せて、中身をそれぞれ説明すると、娘は保育所の時に使っていたハローキティーの箸のほうがいいと言い出しました。私は、それはもう娘には短すぎると言って、諦めさせたかったのですが、娘は言うことをききませんでした。
写真に写っているのは(上から下に)割り箸、ハローキティーの箸と容器、娘が普段使っている箸です。長さの違いが分かります。
My daughter said that she wanted only one of each type of onigiri. I wrapped each onigiri in plastic wrap, as well as sheets of nori (laver).
娘はおにぎりをそれぞれ1個づつ欲しいと言いました。それぞれラップに包みました。海苔もラップに包みました。
A complete set of bento, together with her water bottle, which contains hot barley tea.
弁当一式と、暖かい麦茶が入った、娘の水筒。
January 29, 2009
January 22, 2009
Pork Soup/豚汁(とんじる、ぶたじる)
I made tonjiru (pork soup) for supper tonight. The ingredients were thinly sliced pork, daikon, carrots, yatsugashira, gobo (burdock root), honey mushrooms (frozen in the freezer), negi (Japanese scallion), miso, and some instant dashi.
今日の夕飯には豚汁を作りました。材料は、豚の薄切り、大根、ニンジン、八頭(やつがしら)、ごぼう、ナラタケ(冷蔵庫で冷凍していたもの)、ネギ、味噌、出汁の素です。
You may not be familiar with yatsugashira. Here is a photo. Yatsugashira is usually translated into yam.
八頭には馴染みの無い人もいるでしょう。写真を載せます。普通、八頭はyamと訳されます。
And, here is a photo of my tonjiru.
そしてこれが私の豚汁です。
今日の夕飯には豚汁を作りました。材料は、豚の薄切り、大根、ニンジン、八頭(やつがしら)、ごぼう、ナラタケ(冷蔵庫で冷凍していたもの)、ネギ、味噌、出汁の素です。
You may not be familiar with yatsugashira. Here is a photo. Yatsugashira is usually translated into yam.
八頭には馴染みの無い人もいるでしょう。写真を載せます。普通、八頭はyamと訳されます。
And, here is a photo of my tonjiru.
そしてこれが私の豚汁です。
January 21, 2009
Souzai (Store-Bought Side Dishes), Again!/惣菜、再び!
For some reason, I don't feel up to cooking these days, and keep buying souzai from a local supermarket. I know I must go back to my former self and start cooking again.
Here are photos of almost all the souzai (store-bought side dishes) and other food items that I bought on Jan. 17 to 20.
何故だか、この頃、料理をする気にならなくて、地元のスーパーで惣菜を買っています。元の自分に戻って、料理を始めなければ、とは分かっていますが。
1月17日~20日まで買った惣菜やその他の食材の殆どの写真を載せます。
"Tara no me" tempura:
たらの芽天:
"Tara no me" refers to the young shoots of a tree called tara no ki. For more information on this tree, click here.
たらの芽とはタラノキという木の新芽のことです。この木の詳細については、ここをクリックして下さい。
Medium fatty hon maguro (bluefin tuna), from Okinawa:
沖縄産の本マグロの中トロ:
Can you see the blue sticker on the left? It says "Raw", which means that the tuna is not frozen.
左側の青いシールが見えますか?「生」と書いてあります。つまり、冷凍物ではないということです。
Tanner crab from Russia:
ロシア産のズワイガニ:
Chinese-style harusame (bean-starch vermicelli) salad:
中華風春雨サラダ:
Bibimbap:
ビビンバ:
Korean dishes are now very popular in Japan.
日本では、韓国の料理は今ではとても人気があります。
Sashimi-grade ama ebi (sweet shrimp) from Hokkaido:
刺身用、北海道産の甘エビ
Potato salad:
ポテトサラダ:
Can you see the 50 yen off sticker?
50円引きのシールが見えますか?
Namul:
ナムル:
This one has a 20 yen off sticker on it.
こちらには20円引きシールが付いてます。
Chicken kara age:
鶏の唐揚げ:
Lasagna:
ラザニア:
Here are photos of almost all the souzai (store-bought side dishes) and other food items that I bought on Jan. 17 to 20.
何故だか、この頃、料理をする気にならなくて、地元のスーパーで惣菜を買っています。元の自分に戻って、料理を始めなければ、とは分かっていますが。
1月17日~20日まで買った惣菜やその他の食材の殆どの写真を載せます。
"Tara no me" tempura:
たらの芽天:
"Tara no me" refers to the young shoots of a tree called tara no ki. For more information on this tree, click here.
たらの芽とはタラノキという木の新芽のことです。この木の詳細については、ここをクリックして下さい。
Medium fatty hon maguro (bluefin tuna), from Okinawa:
沖縄産の本マグロの中トロ:
Can you see the blue sticker on the left? It says "Raw", which means that the tuna is not frozen.
左側の青いシールが見えますか?「生」と書いてあります。つまり、冷凍物ではないということです。
Tanner crab from Russia:
ロシア産のズワイガニ:
Chinese-style harusame (bean-starch vermicelli) salad:
中華風春雨サラダ:
Bibimbap:
ビビンバ:
Korean dishes are now very popular in Japan.
日本では、韓国の料理は今ではとても人気があります。
Sashimi-grade ama ebi (sweet shrimp) from Hokkaido:
刺身用、北海道産の甘エビ
Potato salad:
ポテトサラダ:
Can you see the 50 yen off sticker?
50円引きのシールが見えますか?
Namul:
ナムル:
This one has a 20 yen off sticker on it.
こちらには20円引きシールが付いてます。
Chicken kara age:
鶏の唐揚げ:
Lasagna:
ラザニア:
January 17, 2009
Inari Zushi/稲荷寿司
You may think that sushi is a combination of vinegared rice and raw fish. I know that some people erroneously think that sushi is synonymous with sashimi. Sushi is a generic term for any combination of vinegard rice and other ingredient(s).
寿司とは酢飯と生魚を合わせたものだと思っているかも知れません。また、寿司を刺身と同義だと間違って思っている人もいます。寿司とは、酢飯と他の具材とを合わせた物を指す総称です。
For supper tonight, I made inari zushi (< sushi). It's abura age (deep-fried tofu) seasoned with soy sauce, sugar, etc. stuffed with vinegared rice.
今日の夕飯には、稲荷寿司を作りました。しょう油、砂糖などで味付けした油揚げに酢飯を詰めたものです。
I usually use pre-seasoned abura age. My family like this particular product of Misuzu.
私は通常、味付けした油揚げを使います。我が家では、みすずのこの製品が好きです。
My daughter likes inari zushi a lot. Believe it or not, she likes it better than nigiri zushi, the type of sushi that you may think of first when you hear the word sushi. She is not alone. There are a lot of Japanese children (and adults) who prefer inari zushi to other types of sushi.
娘は稲荷寿司が大好きです。信じられないかも知れませんが、握り寿司(「寿司」という言葉を聞くと最初に思い浮かべるだろう種類の寿司)より好きです。娘だけではありません。日本には、他の種類の寿司より稲荷
寿司が好きな子供(そして大人も)一杯います。
寿司とは酢飯と生魚を合わせたものだと思っているかも知れません。また、寿司を刺身と同義だと間違って思っている人もいます。寿司とは、酢飯と他の具材とを合わせた物を指す総称です。
For supper tonight, I made inari zushi (< sushi). It's abura age (deep-fried tofu) seasoned with soy sauce, sugar, etc. stuffed with vinegared rice.
今日の夕飯には、稲荷寿司を作りました。しょう油、砂糖などで味付けした油揚げに酢飯を詰めたものです。
I usually use pre-seasoned abura age. My family like this particular product of Misuzu.
私は通常、味付けした油揚げを使います。我が家では、みすずのこの製品が好きです。
My daughter likes inari zushi a lot. Believe it or not, she likes it better than nigiri zushi, the type of sushi that you may think of first when you hear the word sushi. She is not alone. There are a lot of Japanese children (and adults) who prefer inari zushi to other types of sushi.
娘は稲荷寿司が大好きです。信じられないかも知れませんが、握り寿司(「寿司」という言葉を聞くと最初に思い浮かべるだろう種類の寿司)より好きです。娘だけではありません。日本には、他の種類の寿司より稲荷
寿司が好きな子供(そして大人も)一杯います。
January 15, 2009
Untoan (Zen Temple)/雲洞庵(禅寺)
This post is not food-related. Today, I visited Untoan, the largest zen temple in Echigo (today's Niigata).
この投稿は食に関することではありません。今日、越後(今の新潟)で一番大きな禅寺である「雲洞庵」(うんとうあん)に行ってきました。
Kuro Mon (Black Gate), the first gate you pass through after you pay admission (300 yen per adult and 100 yen per elementary school child) at the reception.
黒門。入場料(大人300円、小学生100円)を受付で払ってから最初にくぐる門です。
Aka Mon (Red Gate):
赤門:
On the left side on the next photo, you can see a pair of giant sandals made of straw.
次の写真の左側には、ワラでできた大きな草鞋(わらじ)が一足見えます。
The wooden board at the center of the photo says, "Did you tread the soil of Untoan?"
写真の中央の木製の板には、こう書かれています、「雲洞庵の土踏んだか」。
This board explains why. Beneath the stone-paved approach from the Red Gate to the Main Hall, the Lotus Sutra is inscribed on stones, one character on each stone, which are embedded at a depth of 1 meter. Legend has it that walking down the approach will erase your sins and bring you a lot of happiness.
この板にその理由が書かれています。赤門から本堂に続く石畳の参道の下には、法華経が一石に一字づつ刻まれ、1メートルの深さに埋め込まれています。言い伝えによれば、この参道を歩けば、罪を消し去り、多くの幸せが訪れると言われています。
Approach, buried under the snow:
雪に埋もれた参道:
Guest Hall (left) and Bell Tower (right)
客殿(きゃくでん)(左)と鐘楼堂(しょうろうどう、しゅろうどう)(右)
Main Hall:
本堂:
Photo taken from the entrance:
入り口から撮った写真:
Naga Iki no Mizu (Water for Longevity):
長生きの水:
Kiheiji (center) and Yoroku (left), getting a lesson:
教えを受けている喜平次と与六:
These two boys were later renamed Uesugi Kagekatsu and Naoe Kanetsugu, respectively.
この2人の子供たちは後にそれぞれ上杉景勝、直江兼続と改名しました。
A big..., sorry, I don't know.
大きな...,すいません、分かりません。
Inside the Main Hall:
本堂の内部:
Main Hall, taken from a different angle:
別の角度から撮った本堂:
Inside the Guest Hall:
客殿の内部:
Bell Tower, taken from the Guest Hall:
客殿から撮った、鐘楼堂:
Zazen Hall:
座禅堂:
Kaisan Do (Founder's Hall):
開山堂:
Treasure Hall:
宝物殿(ほうもつでん):
Bodhidharma:
達磨(だるま):
Kyaku-Hiki Kannon (Customer-Attracting Kannon):
客引き観音:
Mortar and pestle for making mochi (glutinous rice cakes):
臼(うす)と杵(きね)
Side approach, where the snow is melt by sprinkling underground water:
通用参道。雪は地下水を撒いて融かしています。
You may want to visit the official website of Untoan (Japanese only).
雲洞庵の公式サイトを訪問してみては?
この投稿は食に関することではありません。今日、越後(今の新潟)で一番大きな禅寺である「雲洞庵」(うんとうあん)に行ってきました。
Kuro Mon (Black Gate), the first gate you pass through after you pay admission (300 yen per adult and 100 yen per elementary school child) at the reception.
黒門。入場料(大人300円、小学生100円)を受付で払ってから最初にくぐる門です。
Aka Mon (Red Gate):
赤門:
On the left side on the next photo, you can see a pair of giant sandals made of straw.
次の写真の左側には、ワラでできた大きな草鞋(わらじ)が一足見えます。
The wooden board at the center of the photo says, "Did you tread the soil of Untoan?"
写真の中央の木製の板には、こう書かれています、「雲洞庵の土踏んだか」。
This board explains why. Beneath the stone-paved approach from the Red Gate to the Main Hall, the Lotus Sutra is inscribed on stones, one character on each stone, which are embedded at a depth of 1 meter. Legend has it that walking down the approach will erase your sins and bring you a lot of happiness.
この板にその理由が書かれています。赤門から本堂に続く石畳の参道の下には、法華経が一石に一字づつ刻まれ、1メートルの深さに埋め込まれています。言い伝えによれば、この参道を歩けば、罪を消し去り、多くの幸せが訪れると言われています。
Approach, buried under the snow:
雪に埋もれた参道:
Guest Hall (left) and Bell Tower (right)
客殿(きゃくでん)(左)と鐘楼堂(しょうろうどう、しゅろうどう)(右)
Main Hall:
本堂:
Photo taken from the entrance:
入り口から撮った写真:
Naga Iki no Mizu (Water for Longevity):
長生きの水:
Kiheiji (center) and Yoroku (left), getting a lesson:
教えを受けている喜平次と与六:
These two boys were later renamed Uesugi Kagekatsu and Naoe Kanetsugu, respectively.
この2人の子供たちは後にそれぞれ上杉景勝、直江兼続と改名しました。
A big..., sorry, I don't know.
大きな...,すいません、分かりません。
Inside the Main Hall:
本堂の内部:
Main Hall, taken from a different angle:
別の角度から撮った本堂:
Inside the Guest Hall:
客殿の内部:
Bell Tower, taken from the Guest Hall:
客殿から撮った、鐘楼堂:
Zazen Hall:
座禅堂:
Kaisan Do (Founder's Hall):
開山堂:
Treasure Hall:
宝物殿(ほうもつでん):
Bodhidharma:
達磨(だるま):
Kyaku-Hiki Kannon (Customer-Attracting Kannon):
客引き観音:
Mortar and pestle for making mochi (glutinous rice cakes):
臼(うす)と杵(きね)
Side approach, where the snow is melt by sprinkling underground water:
通用参道。雪は地下水を撒いて融かしています。
You may want to visit the official website of Untoan (Japanese only).
雲洞庵の公式サイトを訪問してみては?
Subscribe to:
Posts (Atom)