Just wanted to share this video:
http://www.youtube.com/watch?v=qvoZjbp9R1w
I was six years old then, and lived in Shibuya, Tokyo. The video brings me back a lot of memories.
Showing posts with label Off-topic. Show all posts
Showing posts with label Off-topic. Show all posts
January 16, 2014
November 9, 2010
Urasa Kiku Matsuri (Urasa Chrysanthemum Festival)/浦佐菊まつり
Sorry, not a food-related topic again. I went to the Urasa Kiku Matsuri (Urasa Chrysanthemum Festival) today. Urasa is the name of a place in Minami Uonuma city. This festival is held every year inside the grounds of Fukoji, also known as Bishamondo, from October 31 through November 10 this year.
すみませんが、また食に関係ない話題です。今日は浦佐菊まつりに行ってきました。浦佐とは南魚沼市にある地名です。このお祭りは普光寺(ふこうじ)(毘沙門堂(びしゃもんどう))の境内で毎年、今年は10月31日~11月10日まで行われます。
About 1,000 pots of chrysanthemums are on display.
菊が約1,000鉢も展示されます。
Fudo Myo-O (Acala):
不動明王:

Fukoji is a five-minute walk from JR Urasa Station.
普光寺はJR浦佐駅から徒歩5分です。
There was a strong wind blowing on the site, causing many leaves to fall. They reminded me of snowflakes falling in the winter.
会場には強い風が吹いていて、沢山の葉が落ちていました。冬に降る雪を思い出しました。
すみませんが、また食に関係ない話題です。今日は浦佐菊まつりに行ってきました。浦佐とは南魚沼市にある地名です。このお祭りは普光寺(ふこうじ)(毘沙門堂(びしゃもんどう))の境内で毎年、今年は10月31日~11月10日まで行われます。
About 1,000 pots of chrysanthemums are on display.
菊が約1,000鉢も展示されます。
Fudo Myo-O (Acala):
不動明王:
Fukoji is a five-minute walk from JR Urasa Station.
普光寺はJR浦佐駅から徒歩5分です。
There was a strong wind blowing on the site, causing many leaves to fall. They reminded me of snowflakes falling in the winter.
会場には強い風が吹いていて、沢山の葉が落ちていました。冬に降る雪を思い出しました。
March 7, 2010
Aoki Shuzo's Kakurei in Exchange of Ice Cream/アイスクリームと交換で青木酒造の鶴齢
Last night, my two children went to the Ski Carnival held in Chateau Shiozawa, one of the ski resorts here in Shiozawa. They had a wonderful time, and they both got a lot of gifts by lottery there.
Among others, my daughter got this:
昨晩、二人の子供たちはシャトー塩沢(地元のスキー場)のスキーカーニバルに行って、楽しい時を過ごしました。それに抽選で景品をたくさんもらいました。
その中でも、娘はこれ当てました:

Kakurei of Aoki Shuzo. The sheet of wrapping paper says Chateau Shiozawa Tourism Association.
青木酒造の鶴齢です。熨斗(のし)には、シャトー塩沢観光協会と書かれています。

It's a small bottle (720 ml), not a big one (1,800 ml).
大瓶(1,800 ml)ではなく、小瓶(720 ml)です。

The alcohol content is 15% to 16%, which is typical for Japanese sake (Nihon shu, seishu).
アルコール分は、15%以上、16%未満。お酒(日本酒、清酒)としては一般的です。
DO YOU THINK I GOT THIS BOTTLE FOR FREE?? My daughter requested (demanded?) some ice cream in exchange of this sake!
私がこのお酒をタダでもらえたと思いますか?娘はこのお酒の代わりにアイスクリームが欲しいと言いました(要求した?)。

Top left: Yukimi Daifuiku Kajitsu Ichigo (lit. Snow-Viewing Daifuku Fruit Strawberry) of Lotte Co., Ltd.
Strawberry juice and flesh: 17%
Bottom left: Mini Yukimi Daifuku
The former is classified as lacto ice, while the latter is classified as ice milk.
左上: 株式会社LOTTEの雪見大福果実いちご
いちご果汁・果肉17%
左下: ミニ雪見だいふく
前者はラクトアイスで、後者はアイスミルクです。
Right: Meiji Essel Super Cup Cho (= Ultra) Vanilla of Meiji Dairies Corporation
右: 明治乳業株式会社の明治エッセル スーパーカップ 超バニラ
This product is classified as lacto ice.
この製品はラクトアイスです。
In Japan, ice cream dairy products are classified into three categories: ice cream, ice milk, and lacto ice according to milk solid and milk fat.
日本では、アイスクリーム類乳製品は、乳固形分と乳脂肪分によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスという3種類に分けられます。
Yukimi Daifuku is a great hit from LOTTE.
雪見だいふくはロッテのすごいヒット商品です。
Children these days...
最近の子供たちは・・・。
Among others, my daughter got this:
昨晩、二人の子供たちはシャトー塩沢(地元のスキー場)のスキーカーニバルに行って、楽しい時を過ごしました。それに抽選で景品をたくさんもらいました。
その中でも、娘はこれ当てました:
Kakurei of Aoki Shuzo. The sheet of wrapping paper says Chateau Shiozawa Tourism Association.
青木酒造の鶴齢です。熨斗(のし)には、シャトー塩沢観光協会と書かれています。
It's a small bottle (720 ml), not a big one (1,800 ml).
大瓶(1,800 ml)ではなく、小瓶(720 ml)です。
The alcohol content is 15% to 16%, which is typical for Japanese sake (Nihon shu, seishu).
アルコール分は、15%以上、16%未満。お酒(日本酒、清酒)としては一般的です。
DO YOU THINK I GOT THIS BOTTLE FOR FREE?? My daughter requested (demanded?) some ice cream in exchange of this sake!
私がこのお酒をタダでもらえたと思いますか?娘はこのお酒の代わりにアイスクリームが欲しいと言いました(要求した?)。
Top left: Yukimi Daifuiku Kajitsu Ichigo (lit. Snow-Viewing Daifuku Fruit Strawberry) of Lotte Co., Ltd.
Strawberry juice and flesh: 17%
Bottom left: Mini Yukimi Daifuku
The former is classified as lacto ice, while the latter is classified as ice milk.
左上: 株式会社LOTTEの雪見大福果実いちご
いちご果汁・果肉17%
左下: ミニ雪見だいふく
前者はラクトアイスで、後者はアイスミルクです。
Right: Meiji Essel Super Cup Cho (= Ultra) Vanilla of Meiji Dairies Corporation
右: 明治乳業株式会社の明治エッセル スーパーカップ 超バニラ
This product is classified as lacto ice.
この製品はラクトアイスです。
In Japan, ice cream dairy products are classified into three categories: ice cream, ice milk, and lacto ice according to milk solid and milk fat.
日本では、アイスクリーム類乳製品は、乳固形分と乳脂肪分によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスという3種類に分けられます。
Yukimi Daifuku is a great hit from LOTTE.
雪見だいふくはロッテのすごいヒット商品です。
Children these days...
最近の子供たちは・・・。
January 24, 2010
Our First Skiing This Season/今シーズン初めてのスキー
Sorry, not a food-related post. This afternoon, my two children, a friend of my daughter's, and I went skiing for the very first time this season. It was sunny, and we all had a very good time! The scenery was spectacular. As always, none of the photos below can justify the beauty of the scenery.
すみませんが、食関連の投稿ではありません。今日の午後、二人の子供たち、娘の友達と私とで、今シーズン初めてスキーに行きました。晴れで、みんなとても楽しい時を過ごしました。景色は素晴らしかったです。いつも通り、どの写真も景色の美しさを表現することはできません。






すみませんが、食関連の投稿ではありません。今日の午後、二人の子供たち、娘の友達と私とで、今シーズン初めてスキーに行きました。晴れで、みんなとても楽しい時を過ごしました。景色は素晴らしかったです。いつも通り、どの写真も景色の美しさを表現することはできません。
September 23, 2009
Regional Potato Chips, etc./地域限定ポテトチップスなど
Here are some of the items I bought yesterday.
Left: Potato Chips, Kyushu Shoyu, which uses local chickens produced in Kagoshima Prefecture (in Kyusu)
Right: Potato Chips, Kansai Dashi Joyu (< Shoyu), which uses Ichiban dashi from dried bonito.
昨日買った物の一部です。
左: ポテトチップス九州しょうゆ。鹿児島県産の地鶏使用。
右: ポテトチップス関西だしじょうゆ。かつお一番だし使用。


The left one had a flavor quite similar to the consomme-flavored version from the same manufacturer (Calbee), while the right one had a distinctive kombu and bonito flavor.
左のは同じメーカー(カルビー)のコンソメ味と似たような味で、右のは独特な昆布とかつおの味がしました。
The following are three bags of rice crackers:
Left: Broken deep-fried sembei
Right: Broken sembei
次はせんべいの袋3つ。
左: 割れた揚げせんべい
右: 割れたせんべい

Broken salada (salad oil) sembei
割れたサラダせんべい

These rice crackers (sembei) are usually called "ware sen" (broken sembei), and are very cheap. All these bags are 198 yen each.
このようなせんべいは通常、「われせん」(割れたせんべい、割れせんべい)と言い、とても安いです。この袋はそれぞれ198円です。
You may never consider buying such flawed sembei, but I like them because they are both tasty and cheap.
こんな傷のあるせんべいを買うことなど考えられないかも知れませんが、私自身は美味しくて安いので大好きです。
10-kg bag of Koshihikari rice, new crop:
3,580 yen. You may think that it's expensive, but it's actually quite reasonable in Japan.
コシヒカリ10 kg袋、新米:
3,580円。高いと思うかも知れませんが、実際は、日本ではかなり安価です。

I also bought this: Edamame!
枝豆も買いました。

150 yen. Very cheap by Japanese standards, yet very tasty.
150円。日本の水準ではとても安いですが、とても美味しかったです。
Left: Potato Chips, Kyushu Shoyu, which uses local chickens produced in Kagoshima Prefecture (in Kyusu)
Right: Potato Chips, Kansai Dashi Joyu (< Shoyu), which uses Ichiban dashi from dried bonito.
昨日買った物の一部です。
左: ポテトチップス九州しょうゆ。鹿児島県産の地鶏使用。
右: ポテトチップス関西だしじょうゆ。かつお一番だし使用。
The left one had a flavor quite similar to the consomme-flavored version from the same manufacturer (Calbee), while the right one had a distinctive kombu and bonito flavor.
左のは同じメーカー(カルビー)のコンソメ味と似たような味で、右のは独特な昆布とかつおの味がしました。
The following are three bags of rice crackers:
Left: Broken deep-fried sembei
Right: Broken sembei
次はせんべいの袋3つ。
左: 割れた揚げせんべい
右: 割れたせんべい
Broken salada (salad oil) sembei
割れたサラダせんべい
These rice crackers (sembei) are usually called "ware sen" (broken sembei), and are very cheap. All these bags are 198 yen each.
このようなせんべいは通常、「われせん」(割れたせんべい、割れせんべい)と言い、とても安いです。この袋はそれぞれ198円です。
You may never consider buying such flawed sembei, but I like them because they are both tasty and cheap.
こんな傷のあるせんべいを買うことなど考えられないかも知れませんが、私自身は美味しくて安いので大好きです。
10-kg bag of Koshihikari rice, new crop:
3,580 yen. You may think that it's expensive, but it's actually quite reasonable in Japan.
コシヒカリ10 kg袋、新米:
3,580円。高いと思うかも知れませんが、実際は、日本ではかなり安価です。
I also bought this: Edamame!
枝豆も買いました。
150 yen. Very cheap by Japanese standards, yet very tasty.
150円。日本の水準ではとても安いですが、とても美味しかったです。
September 16, 2009
Off-Topic: Three Milk Chocolates/三種類のミルクチョコ
The other day, I bought three milk chocolates, all from different manufacturers, Meiji, Morinaga, and Lotte, in an attempt to determine which one I would like the best.
先日、それぞれ別のメーカー(明治、森永、ロッテ)の3種類のミルクチョコを買って、どれが一番好きか決めようとしました。



It was impossible for me to determine which one I liked the best.
どれが一番好きか決めることはできませんでした。
先日、それぞれ別のメーカー(明治、森永、ロッテ)の3種類のミルクチョコを買って、どれが一番好きか決めようとしました。
It was impossible for me to determine which one I liked the best.
どれが一番好きか決めることはできませんでした。
September 13, 2009
Off-topic: Cookie Making/クッキー作り
June 15, 2009
Funwari Shokupan/ふんわり食パン
This is a relatively new product from Yamazaki, Japan's leading bread manufacturer. The product name is Funwari Shokupan. Funwari means fluffy, while shokupan is a generic term that literally means "eating bread", that is, bread suitable for a meal, suggesting that it's not a sweet bun.
これは、ヤマザキ(日本有数のパンメーカー)の比較的新しい製品です。製品名はふんわり食パン。ふんわりとはfluffyということで、食パンとは直訳すればeating bread、つまり食事に適したパン、甘い菓子パンではないということを示しています。
This bread feels somewhat moist, and even the crust is incredibly soft!
このパンは少し湿った感じで、耳までも信じられない程柔らかいです!



I'm not affiliated with Yamazaki. In fact, I wish I could avoid buying mass-produced bread, considering all the additives it may contain. (But in reality, it is mass-produced bread that I usually buy...)
私はヤマザキとは関係はありません。入っているであろう添加物のことを考えると、大量生産されたパンは買いたくはないのですが。(でも、実際、普段買うのは大量生産されたパンです...。)
これは、ヤマザキ(日本有数のパンメーカー)の比較的新しい製品です。製品名はふんわり食パン。ふんわりとはfluffyということで、食パンとは直訳すればeating bread、つまり食事に適したパン、甘い菓子パンではないということを示しています。
This bread feels somewhat moist, and even the crust is incredibly soft!
このパンは少し湿った感じで、耳までも信じられない程柔らかいです!
I'm not affiliated with Yamazaki. In fact, I wish I could avoid buying mass-produced bread, considering all the additives it may contain. (But in reality, it is mass-produced bread that I usually buy...)
私はヤマザキとは関係はありません。入っているであろう添加物のことを考えると、大量生産されたパンは買いたくはないのですが。(でも、実際、普段買うのは大量生産されたパンです...。)
June 7, 2009
Off Topic: MR. BRAIN BRAIN TRAINING BREAD/MR. BRAIN脳トレパン
Currently, I am unable to upload photos to eGullet, so let me just post some photos here.
現在、eGulletに写真をアップロードできないので、ここに写真を載せます。
MR. BRAIN NOU TORE PAN (MR. BRAIN BRAIN TRAINING BREAD), which is a bun that contains whipped cream and salted caramel-chocolate cream with DHA (docosahexaenoic acid).
MR. BRAIN脳トレパンです。ホイップクリームとDHA入り塩キャラメルチョコクリームが入っている菓子パンです。


Not bad for a regular price of 128 yen (I bought it for 120 yen).
定価128円としては悪くないです(私は120円で買いました)。
So, what's so special about this bun? Well, it's a collaboration between Yamazaki, Japan's leading bread manufacturer, and Tokyo Broadcasting System (TBS), which currently airs the drama, "MR. BRAIN".
この菓子パンのどこがすごいのかと言うと、このパンは山崎と、現在「MR. BRAIN」というドラマを放送しているTBSとのコラボレーションなんです。
For those of you who wish to visit a thread on bread in Japan in the Japan forum on eGullet, here is a link.
eGulletのJapan Forumのパンに関するスレッドに行きたい人は、このリンクをどうぞ。
現在、eGulletに写真をアップロードできないので、ここに写真を載せます。
MR. BRAIN NOU TORE PAN (MR. BRAIN BRAIN TRAINING BREAD), which is a bun that contains whipped cream and salted caramel-chocolate cream with DHA (docosahexaenoic acid).
MR. BRAIN脳トレパンです。ホイップクリームとDHA入り塩キャラメルチョコクリームが入っている菓子パンです。
Not bad for a regular price of 128 yen (I bought it for 120 yen).
定価128円としては悪くないです(私は120円で買いました)。
So, what's so special about this bun? Well, it's a collaboration between Yamazaki, Japan's leading bread manufacturer, and Tokyo Broadcasting System (TBS), which currently airs the drama, "MR. BRAIN".
この菓子パンのどこがすごいのかと言うと、このパンは山崎と、現在「MR. BRAIN」というドラマを放送しているTBSとのコラボレーションなんです。
For those of you who wish to visit a thread on bread in Japan in the Japan forum on eGullet, here is a link.
eGulletのJapan Forumのパンに関するスレッドに行きたい人は、このリンクをどうぞ。
Subscribe to:
Posts (Atom)