July 25, 2017

Doyo no Ushi no Hi/土用の丑の日

Doyo refers to the period of about 18 days before any one of the shiryu (lit. four starts, i.e., rikka (start of summer), risshu (start of fall), ritto (start of winter), and risshun (start of spring)). The shiryu are part of the twenty-four solar terms.
no = 's
ushi = ox, one of the twelve signs of the Chinese zodiac
hi = day

Doyo no ushi no hi (often referred to as the "midsummer day of the ox" in English) refers to the one or two days of the ox, depending on the year, in the doyo before the risshu (start of fall). There are two doyo no ushi no hi this year, June 25 and August 6.

It is customary to have eel on doyo no ushi no hi. It is said that Hiraga Gennai started this custom.

土用(どよう)とは、四立(しりゅう)、すなわち、立夏(りっか)、立秋(りっしゅう)、立冬(りっとう)、立春(りっしゅん)の直前の約18日の期間を指します。四立は二十四節気(にじゅうしせっき)の一部です。

土用の丑の日(英語ではよく"midsummer day of the ox"と呼ばれる)は、立秋の前の土用の丑の日(年により一日か二日)を指します。今年は、丑の日が7月25日と8月6日の二日あります。

土用の丑の日に鰻(うなぎ、ウナギ)を食べる習慣があります。平賀源内がこの習慣を始めたと言われています。

Last Saturday, I bought two packs of cheap imported eel kabayaki for 780 yen a pack. We three of us shared one pack as part of lunch today (July 25).
先週の土曜日に、安い輸入のウナギの蒲焼きを2パック買いました(1パック780円)。今日(7/25)、昼ごはんに、3人で1パックを分けて食べました。

July 14, 2017

Summer Vegetable Curry, etc./夏野菜カレーなど

I keep making dishes using the summer vegetables my father keeps collecting from his field.
父が畑から採ってくる夏野菜を使って、料理を作り続けています。
 
"Abura miso" (lit. oil miso)
油味噌
My father calls eggplants stir-fried with oil and miso "abura miso". Eggplants, miso, and oil are the only ingredients. My wife, on the other hand, calls such dish "nasu miso", and this dish always calls for mirin and sugar and another ingredient (ao jiso (green perilla) or ginger).
父は、ナスを油と味噌で炒めたものを「油味噌」と呼んでいます。具材はナス、味噌、油だけです。一方、妻はこのような料理をナス味噌と呼び、必ず味醂と砂糖と他の具材(青紫蘇か生姜)を使います。

Today, I made summer vegetable curry for lunch.
今日は、昼ごはんに夏野菜カレーを作りました。
All of the vegetables in the photo were grown by my father.
写真の野菜はすべて父が育てたものです。

I also used ingen (green beans), also grown by my father (boiled and frozen) and some pork.
父が育てたインゲン(茹でて冷凍したもの)と豚肉も使いました。
I added NO water to the frying pan. After the ingredients were done, I added half the curry roux box
フライパンには水は入れてません。具に火が通ってから、カレールーを一箱の半分入れました。
I later added some instant dashi and soy sauce as kakushi aji (hidden flavors).
後で、出汁の素としょう油を隠し味として入れました。

Some summer vegetable curry dishes are much more colorful and look more delicious as you can see from:
次のリンクで分かるように、もっとカラフルで、もっと美味しそうな夏野菜カレー料理もあります。

Images of natsu yasai (summer vegetable) curry/夏野菜カレーのイメージ

I made "nasu no age bitashi" as part of supper today.
今日の夕飯には、ナスの揚げ浸しを作りました。
Deep-fried,
揚げて、
soaked in men tsuyu (noodle dipping sauce) in a container.
容器で麺つゆに漬けます。

July 5, 2017

San Tate Soba/三たてそば

San tate refers to three tates, hiki tate (just ground), uchi tate (just made (kneaded)), and yude tate (just boiled). San tate soba is said to be very tasty.
三たてとは、3つの「たて」、挽きたて、打ちたて、茹でたてのことです。三たてそばはとても美味しいと言われています。
 
Yesterday, my father finished thrashing most of the buckwheat we harvested recently. He said he wanted to have soba for supper.
昨日、父が、最近収穫した蕎麦を大半、脱穀し終わりました。夕飯には蕎麦が食べたいとのこと。
We ground some buckwheat grains into flour, using the R-440 coffee mill capable of making espresso grinds. (Like I said previously, the R-440 is available in two types.)
エスプレッソ用に挽けるR-440コーヒーミルを使って、そばを挽いて粉にしました(前に言ったようにR-440には二種類あります)。
We got 340 g of buckwheat flour. As requested by my father, I added 80 g of wheat flour as tsunagi (binder).
そば粉が340 gできました。父の言う通り、つなぎとして小麦粉を80 g入れました。
I used my noodle maker.
ヌードルメーカーを使いました。




My father said it was quite delicious. I thought it was just so-so. He said he would make soba by himself the next time. I wonder if he can keep kneading the dough for 20 minutes...
父はとても美味しいと言っていましたが、私はまあまあだと思いました。父は今度は自分でそばを打つと言っていましたが、20分もそばを練っていられるかなあと思います。


July 3, 2017

The Best Ume Syrup Recipe So Far/今までで一番いい梅シロップのレシピ

I have made ume syrup and ume jam for six years in a row. This year, I have come up with a recipe that I think is the best.

Ingredients:
1 kg ume
0.5 kg sugar (half the weight of ume)

Equipment:
Microwave oven
Tupperware container with a capacity of 2.2 liters or so. Preferably one with a wide base area.

Directions:

1. Rinse ume with water, remove the heta (stem end) from each ume, rinse again, and drain in a sieve.
2. Transfer ume to a Tupperware container, wrap with plastic wrap, microwave for 2 minutes (for a 600-W microwave oven), check the doneness, microwave for, say, 1.5 minutes, depending on the doneness.
3. Add sugar, mix gently so as not to damage the ume.
4. Put on the lid. Leave it at room temperature for about 2 days until the sugar is fully dissolved.
5. Separate the syrup from the ume.
The ume still has some juice in it. Eat them as snacks, make them into jam by adding additional sugar, and find other good uses. You can also decide to add additional (200-500 g) sugar to get some more syrup from the ume.
6年連続で梅シロップと梅ジャムを作ってきました。今年は、最高だと思うレシピを思い付きました。

材料:
梅 1 kg
砂糖 0.5 kg(梅の重さの半分)

機器:
電子レンジ
容量2.2リットル程度のタッパー容器。できれば、底面積が大きなもの。

方法:
1. 梅を水洗いし、ヘタを取り、再度水洗いし、ザルで水を切る。
2. 梅をタッパー容器に移し、ラップをし、電子レンジで2分加熱する(600Wの電子レンジの場合)。火の通り具合を調べて、具合に応じてさらに、1.5分程度加熱する。
3. 砂糖を入れ、梅を壊さぬよう丁寧に混ぜる。
4. ふたをして、常温で2日程度、砂糖が完全に溶けるまで置いておく。
5. シロップと梅を分ける。
梅にはまだ果汁が残っています。そのまま食べるか、砂糖をさらに足して梅ジャムにするか、他の用途を見つけて下さい。また、砂糖をさらに(200~500 g)足して、梅シロップをもう少し抽出することもできます。

Photos:
写真:
Each container contains 1 kg of frozen ume.
各容器には冷凍梅が1 kg入っています。
I froze the ume simply because I had to delay the ume sryup making. I left the ume overnight to thaw.
梅を冷凍したのは単に梅シロップ作りを遅らせる必要があったからです。一晩おいて、解凍しました。

Ume mixed with sugar.
砂糖を混ぜた梅。
2.2-liter Tupperware containers.
2.2リットルのタッパー容器:
I selected ones with a wide base area.
底面積が広いのを選びました。

Two days later:
2日後:
Very clear syrup, with no signs of fermentation. Perfect!
とてもクリアで、発酵していないシロップ。完璧です。

Reference:
参考:
Left: Clear syrup free from fermentation (mixture of syrup made from microwaved ume and syrup made from frozen ume)
Right: Syrup (made from unprocessed ume, spending ten days)
左:発酵していないクリアのシロップ(電子レンジで加熱した梅で作ったシロップと冷凍した梅で作ったシロップを混ぜたもの)
右:発酵したため濁ったシロップ(そのままの梅から、10日かけて作ったシロップ)