Showing posts with label Noodles. Show all posts
Showing posts with label Noodles. Show all posts

July 5, 2017

San Tate Soba/三たてそば

San tate refers to three tates, hiki tate (just ground), uchi tate (just made (kneaded)), and yude tate (just boiled). San tate soba is said to be very tasty.
三たてとは、3つの「たて」、挽きたて、打ちたて、茹でたてのことです。三たてそばはとても美味しいと言われています。
 
Yesterday, my father finished thrashing most of the buckwheat we harvested recently. He said he wanted to have soba for supper.
昨日、父が、最近収穫した蕎麦を大半、脱穀し終わりました。夕飯には蕎麦が食べたいとのこと。
We ground some buckwheat grains into flour, using the R-440 coffee mill capable of making espresso grinds. (Like I said previously, the R-440 is available in two types.)
エスプレッソ用に挽けるR-440コーヒーミルを使って、そばを挽いて粉にしました(前に言ったようにR-440には二種類あります)。
We got 340 g of buckwheat flour. As requested by my father, I added 80 g of wheat flour as tsunagi (binder).
そば粉が340 gできました。父の言う通り、つなぎとして小麦粉を80 g入れました。
I used my noodle maker.
ヌードルメーカーを使いました。




My father said it was quite delicious. I thought it was just so-so. He said he would make soba by himself the next time. I wonder if he can keep kneading the dough for 20 minutes...
父はとても美味しいと言っていましたが、私はまあまあだと思いました。父は今度は自分でそばを打つと言っていましたが、20分もそばを練っていられるかなあと思います。


May 6, 2017

Ni-Hachi Soba/二八そば

Ni-hachi (lit. two-eight) soba is buckwheat noodles made with 20% wheat flour and 80% buckwheat flour. Well, as a matter of fact, the juwari soba that I made the other day was not as tasty as we had expected, and my father suggested that I make ni-hachi soba the next time.
二八そばは、小麦粉2割、そば粉8割で作ったそばのことです。実のところ、先日私が作った十割そばは予想より美味しくなく、父に、今度は二八そばを作ったらどうかと言われました。

My father handed me this bag of domestically produced tsunagi (binding) wheat flour. This bag, which contains 300 g flour, is 180 yen according to the manufacturer's website.
父からこの国産つなぎ小麦粉を渡されました。メーカーのサイトによると、小麦粉が300 g入ったこの袋で180円です。

The buckwheat flour was also quite expensive. This bag of 400 g buckwheat flour, produced in Hokkaido, is 700 yen.
そば粉もかなり高価です。北海道産のこのそば粉400 gは700円です。

First, put a pot of large mount of water on the stove.
まずは、水をいっぱい入れた鍋をコンロにかけます。

In a mixing bowl, mix 400 g buckwheat flour and 100 g wheat flour.
ボールでそば粉を400 g、小麦粉を100 g混ぜます。
Transfer to the noodle maker.
ヌードルメーカーに移します。
Set the kneading time to 8 minutes. Press the Start button.
もみ時間を8分にセットします。開始ボタンを押します。
Pour 180 ml water little by little.
水を180 ml少しずつ注ぎます。
Extrusion automatically starts ten seconds after the kneading process is completed.
こねが終わると10秒後に自動的に押し出しが始まります。
IMPORTANT: DON'T TOUCH THE NOODLES. NO DUSTING IS REQUIRED.
This applies to other types of noodles, such as udon and ramen.
重要: 麺を触らないこと。打ち粉は不要です。
うどんやラーメンなど他のタイプの麺でも同様です。

Boil the noodles for 6 minutes or so.
6分程度茹でます。
IMPORTANT: STIR VERY GENTLY WITH A PAIR OF CHOPSTICKS TO PREVENT THE NOODLES FROM STICKING.
重要:麺がくっつかないよう、箸でとても優しくかき混ぜます。

I transferred some of the water from the pot to another pot to drink as "soba yu" after eating the soba.
鍋のお湯を少し、別の鍋にあけ、そばを食べた後に、そば湯として飲みました。
Just mix the water with some men-tsuyu (dipping sauce for noodles) and drink it.
お湯を麺つゆと混ぜて飲みます。
Well,... not bad, but dried soba would be as tasty.
悪くはないですが、乾麺でも同じくらい美味しいです。

My father and I have decided not to make any more soba until my father harvests buckwheat in the summer. We are going to use the noodle maker mainly to make udon from now on.
父と私は、父が夏にそばを収穫するまでは、そばは作らないことにしました。これからは主にうどんを作るのにヌードルメーカーを使うつもりです。

Cleaning the noodle maker is rather cumbersome, but I manage to clean it within 3 to 5 minutes.
ヌードルメーカーをきれいにするのはちょっと面倒ですが、3~5分以内でどうにかできます。
For easy removal of the dough residues, put the shaping disk in the freezer for two hours according to the instruction manual.
取説に従い、生地の残りを取りやすくするため、製麺用キャップは2時間冷凍庫に入れます。


You can keep the residues in the fridge or freezer for later use. I simply put them in miso soup.
残りは冷蔵庫や冷凍庫に入れて、後で使えます。私は単に味噌汁に入れます。

May 5, 2017

Hiyashi Chuka.../冷やし中華...

Today, It was quite hot here in Chiba, so I decided to make hiyashi chuka instead of hot ramen for supper.
今日は千葉ではかなり気温が高かったので、熱いラーメンではなく、冷やし中華を作ることにしました。
 
400 g churikiko (similar to all-purpose flour in the U.S.).
I wanted to use kyorikiko (bread flour) but I didn't have any in the kitchen.
4 g salt, which I forgot to add.
4 g baking soda
144 g water (cold water + baking powder solution)
中力粉 400 g(米国ではall-purpose flour)
強力粉(パン用の小麦粉)を使いたかったのですが、台所にはありませんでした。
塩 4 g(入れるのを忘れました)
重曹 4 g
水 144 g(冷水と重曹液を合わせて)
 
1. Put flour in the noodle maker. Set the kneading time to 8 minutes.
1. ヌードルメーカーに小麦粉を入れます。こね時間を8分に設定します。
2. In a container, put baking soda, add some water, and microwave for several minutes to decompose baking soda (sodium hydrogen carbonate) into sodium carbonate, water, and carbon dioxide. Add water to obtain 144 ml solution.
2. 容器に重曹を入れ、水を少し入れ、電子レンジで数分加熱し、重曹(炭酸水素ナトリウム)を炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素に分解します。水を足し、144 mlの溶液にします。
3. Add the solution to the maker little by little.
3. 液をヌードルメーカーに少しずつ入れます。

I made a silly mistake! I forgot to replace the 1.5mm*13mm shaping disc with the 1.6mm square or 2mm round one.
バカげた間違いをしてしまいました!1.5mm*13mmの製麺用キャップを1.6mm角麺か2mm丸麺用キャップに代えるのを忘れました。
I got this amount of dough left in the maker.
生地がヌードルメーカーにこれだけ残りました。
4. Boil the noodles.
4. 麺を茹でます。
I boiled the noodles for a total of 6 + 2 = 8 minutes.
麺を合計6 + 2 = 8分茹でました。


5. Rinse in cold water two or three times.
5. 冷水で二回洗います。
For toppings, I used two cucumbers, some ham, three eggs, and a tomato.
トッピングには、きゅうり2本、ハム、卵3個、トマトを使いました。




For the sauce, I combined:
100 ml vinegar
80 ml soy sauce
1.5 tbsp sugar
1 tsp instant dashi
1 tbsp sesame oil
タレには、
お酢 100 ml
しょう油 80 ml
砂糖 大さじ1.5
出汁の素 小さじ1
ごま油 大さじ1
を合わせました。
I also used Japanese mustard.
和がらしも使いました。
Despite the stupid mistake, the hiyashi chuka was delicious enough.
バカな間違いをしましたが、冷やし中華は十分美味しかったです。

May 3, 2017

Juwari Soba/十割そば

As opposed to ni-hachi (lit. two-eight, i.e., 20% wheat flour and 80% buckwheat) soba (buckwheat noodle), juwari (lit. ten tenths) soba, made with only buckwheat flour and water,  is very difficult to hand-make.
Recently, I bought a noodle maker for my father. For our very first attempt, we made kishimen (wide, flat wheat flour noodles), using 400 g cake flour and 144 g water (and not salt), which turned out very delicious. For our second attempt, we made juwari soba, using 400 g store-bought buckwheat flour and 
二八そば(小麦粉2割、そば粉8割のそば)と比べて、十割(じゅうわり)そばは、手打ちするのはとっても難しいです。
最近、父のためにヌードルメーカーを買いました。初めての挑戦には、きしめん(幅広く、平たい小麦の麺)を、薄力粉400 g、水144 g(塩なし)で作ったのですが、とても美味しくできました。二度目の挑戦には、十割そばを市販のそば粉400 gと、 
the last home-made buckwheat flour (about 95 g).
自家製のそば粉の残り(約95 g)を使って作りました。




I also made kakiage with yomogi (mugwort), onion, carrot, and dried enoki.
よもぎ、玉ねぎ、にんじん、干しえのきでかき揚げも作りました。
I added one egg and some flour first and then
卵1個と小麦粉をまず入れ、
some water to achieve the desired texture.
水を入れ、ちょうど良い硬さにしました。

I set the maker to a kneading time of 8 minutes.
メーカーの練り時間は8分にセットしました。


I boiled the noodles for 6 minutes.
そばは6分茹でました。


Looks very tasty.
とても美味しそうです。
Cleaning the noodle maker was rather tough.
ヌードルメーカーをきれいにするのは、かなり大変でした。




I think I'll talk about the noodle maker in a separate post in the near future.
ヌードルメーカーについては近い将来、書こうと思います。

EDITED TO ADD:
I used 200 ml water, which I added to the machine little by little over the period of three minutes while the kneading was in progress.
追記:
水は200 ml使い、こねている間に、少しずつ3分間に渡って加えました。