November 9, 2024

Fuji Royal Coffee Grinder R-440/フジローヤルのコーヒーミルR-440(アールヨンヨンマル)

I still use a Fuji Royal coffee grinder R-440. I used to have five of them, but I sold three, and the ones remaining are the first one I bought (an older model) and a newer gold-colored model. The older model is stored in the drying room. I usually use the newer model.
私はまだFuji RoyalのコーヒーミルR-440を使っています。以前は5台持っていたのですが、3台は売却し、残っているのは最初に買ったもの(古いモデル)と、金色の新しいモデルです。古いモデルは乾燥室にしまってあります。通常は新しいモデルのほうを使っています。

I place the coffee grinder inside a cardboard box to prevent coffee grounds from making a mess in the room while grinding.
コーヒーの粉で部屋が汚れないよう、コーヒーミルを段ボール箱に入れて、コーヒーを挽いています。

Today, I took the grinder out of the cardboard box to take a full picture of it and did the grinding.
今日はミル全体の写真を撮るため、段ボール箱から出して、挽きました。
After grinding, I gave the grinder an overhaul. Every time I look at it, I can't help but think it's a thing of beauty!
挽いた後は、ミルをオーバーホールしました。見るたびに、a thing of beautyと思わざるを得ません!

November 6, 2024

Hybrid Coffee Roasting/ハイブリッドコーヒー焙煎

I previously posted about the hybrid coffee roasting method I invented, but since then, I have improved the roasting process, so I am sharing an updated post.
以前、私が発明したハイブリッドコーヒー焙煎について投稿しましたが、その後、その焙煎方法を改良したので、再度、投稿します。

You will need:
- Microwave (in my case, 700W)
- Gas stove
- Aluminum pot with holes in the bottom (must be lightweight for hand-shaking)
- Bamboo spatula
- Two metal sieves
- A paper box to dry the green beans in the microwave
- Timer
- Leather gloves (cotton gloves won’t work as you’ll get burned)
- Kitchen scale
You will also need a plate for measuring the green beans (I use a paper plate), and a container to store the roasted beans.
Additionally, I use an aluminum cover for the gas stove to prevent it from getting dirty, and a splatter guard to direct smoke towards the ventilation fan.

必要な物:
電子レンジ(我が家の場合は、700W)
ガスコンロ
底に穴を開けたアルマイト製の鍋(手で振るため、軽いもの)
竹べら
金属製のざる 2つ
生豆を入れて、電子レンジで乾燥させるための紙製の箱
タイマー
皮手袋(木綿製の軍手では火傷するのでダメ)
キッチンスケール(秤)
また、生豆を測る際に使用する皿(私は紙製の皿を使用)、焙煎した豆を入れる容器も必要です。
これ以外にも、私は、ガスコンロが汚れないように、ガスコンロ用のアルミカバー、煙が換気扇に誘導されるよう、油はねガードを使用しています。

Pot, 2 sieves, and spatula
鍋、ざる2つ、竹べら

As you can see, there are several holes made in the bottom of the pot.
見てわかる通り、鍋の底に穴を複数開けてあります。
Paper plate and paper box
紙製の皿と紙製の箱
Mirowave
電子レンジ
Timer
タイマー
Drying coffee beans in the microwave for a total of 9 minutes
コーヒー豆を合計9分乾燥させる
Transfer the beans to the pot and let them crack
豆を鍋に移し、はぜさせる。
Transfer the beans to one sieve and transfer them to the other. Repeat the step to cool and beans and remove the chaff.
豆を一方のざるに移し、他方のざるに移す。これを繰り返し、豆を冷まし、チャフを除去する。 

I made two batches today, as usual.
今日はいつも通り、2回焙煎しました。
After the first batch:
最初の焙煎後:
After the second batch, I cleaned the gas stove as usual.
2回目の焙煎後、いつも通り、ガスコンロをきれいにしました。



Details
Preparations:
1. Determine the desired weight of roasted beans. This roasting method has a limit of about 400 to 500g. In my case, it's 400 g.
2. Decide on the desired roast level.
I want a medium roast, stopping at the end of first crack, with a weight loss of 16%. If you stop roasting during first crack for a light roast, the weight loss is around 12 to 14%. If going to second crack, expect over 18% weight loss.
3. Calculate the required weight of green beans.  
   Desired roasted weight ÷ (1 - desired roast degree/100) = required green bean weight  
   In my case:  
   400 ÷ (1 - 16/100) = 476
   So, I measure 476g using the kitchen scale.

Microwave Drying:
Place the green beans in the paper box, put it in the microwave, start heating, and turn on the timer.  
Heat for a total of 9 minutes, as follows:
Heat for 2 minutes, take out the box, shake it for even drying, and put it back
Repeat the above twice. 
The total elapsed time should be around 6 minutes.
The next 3 minutes of drying are crucial.
Dry the coffee beans, but do not let them crack.
You may need to take measures such as lowering the microwave wattage or pausing the heating for a while.
As for me, I usually heat for 1 minute, for another 1 minute, and then for 30 seconds.
The coffee beans should be evenly browned and lose around 7-8% of their original weight at this point.

Coffee Roasting (Chemical Reactions):

WARNING: Don’t forget to turn on the ventilation fan. If there’s a smoke detector, you might want to turn it off.

Transfer the beans to the pot and heat on high. Stir constantly with the bamboo spatula, occasionally shaking the pot. First crack occurs at over 200°C. It takes about 2 minutes for first crack to start.
Once the first crack starts, lower the heat to medium and note the time on the timer. Adjust the heat to complete the crack within 1 to 3 minutes from this point.

Once first crack is complete, pour the beans into one sieve, then transfer them to the other sieve, repeating the process to remove the chaff and cool the beans. This can be done outdoors.

Weighing the Roasted Beans:  
   Weigh the roasted beans and check if they match your desired weight. If not, think about what to adjust for the next roast!

詳細
準備:
1. 望みの焙煎量を決める。この焙煎方法では、約400~500gが限度。
私の場合は400 g。
2. 望みの焙煎度を決める。私は1ハゼの最後まで焙煎し、中煎りにしたいので、重量減は16%。1ハゼの途中で焙煎を止める(浅煎り)なら、12~14%減、2ハゼまで焙煎するなら、18%以上減。
3. 上記から、必要な生豆の重さを計算する。
望みの焙煎量 / (1 ー 望みの焙煎度/100) = 必要な生豆の重さ
私の場合は、
400/(1 ー 16/100) = 476
よって、476gをキッチンスケールで測る。

電子レンジによる乾燥:
生豆を箱に入れ、電子レンジに入れ、加熱を開始し、タイマーをオンにする。
次のように合計9分間加熱する:
2分間加熱し、箱を取り出し、均一に乾燥するよう箱を振り、電子レンジに戻す
上記を2回繰り返す。
全体の経過時間は約6分になっているはず。
次の3分間の乾燥が重要です。
乾燥させるが、はぜさせない。
電子レンジのワット数を下げる、しばらく加熱を控えるなどの手段を取る必要があるかもしれません。
私の場合は、1分、また1分、そして30秒加熱します。
この時点で、生豆は均一に茶色になっていて、元の重さの7~8%を失っているはずです。

コーヒー焙煎(化学反応):

警告: 換気扇を点けることを忘れずに。火災警報器がある場合、オフにしたほうがいいかも。

豆を鍋に移し、強火で加熱する。常に竹べらで混ぜ、時折、鍋を揺らす。1ハゼが起きるには温度が摂氏200度以上必要。約2分程度かかる。
換気扇を点けることを忘れずに。火災警報器がある場合、オフにしたほうがいいかも。
1ハゼが起き始めたら、中火にして、タイマーで時刻をチェックする。この時刻から1~3分間でハゼを完了させるよう、火加減を調節する。
1ハゼが完了したら、一方のザルに豆を空け、他方のザルに移す。これを繰り返し、チャフを飛ばし、同時に豆を冷ます。屋外で行ってもいい。

焙煎後の豆の重さを測る:
焙煎後の豆の重さを測り、望み通りの重さになっているかチェック。なっていない場合、次回の焙煎ではどうすればよいかを考える!

October 24, 2024

My Style of Nel Drip Coffee/私流のネルドリップコーヒー

I’ve previously posted about nel drip coffee. “Nel” is an abbreviation for the English word "flannel."

Previous post about nel drip coffee:
https://hiro-shio.blogspot.com/2011/01/nel-drip-coffee.html

Unlike paper filters, nel filters allow the oils to pass through, resulting in a rich and mellow coffee. In Japan, nel drip is said to be the best coffee brewing method. However, because handling nel filters is tedious--washing them with only water after use without detergent, then storing them in a water-filled container in the refrigerator--not many people actually use this method.

I cut a 25 cm x 25 cm square from food-grade flannel (1m x 1m), place it in a Hario V60 dripper, and then put a large tea strainer on top to brew coffee. After brewing, I can easily dispose of the coffee grounds from the tea strainer. The fine particles stuck to the nel cloth are rinsed off with running water, and the cloth is then stored in a water-filled container in the refrigerator.

I think the nel cloth shown in the photo has been used nearly 100 times.

I use 40g of coffee grounds and 1000g of water. The coffee-to-water ratio is 1:25 (while the standard ratio is 1:17), but the resulting coffee is neither too strong nor too weak, and it has just the right strength. Any leftover coffee is cooled to room temperature in the kitchen and then stored in the refrigerator during summer for iced coffee. In other seasons, I pour it into a cup and heat it in the microwave before drinking. The flavor doesn’t deteriorate, and it remains delicious.

I think this method is much more efficient than brewing small amounts (about 10g of coffee and 180g of water) each time I want coffee. 

My concept is to enjoy fresh coffee as affordably as possible. 

I’m still practicing my “hybrid roasting” method, which I’ve posted about before, and I continue to improve it. I plan to post about that next time.

ネルドリップコーヒーについては、以前投稿しました。「ネル」とは英語のフランネルの略です。

以前のネルドリップコーヒーに関する投稿:
https://hiro-shio.blogspot.com/2011/01/nel-drip-coffee.html

ペーパーフィルターと異なり、ネルフィルターは油分を通すので、まったりとした美味しいコーヒーができます。日本では、ネルドリップは最高のコーヒー抽出方法と言われています。ただ、ネルフィルターは、使用後、洗剤を使わず、水だけで洗い、水の入った容器に入れ、冷蔵庫に保管するなど、扱い方が面倒なので、実際にネルドリップを実践している人は多くいません。

私は、食用のネル生地(1mx1m)から25 cm x 25 cmの正方形を切り取り、ハリオのV60ドリッパーに入れ、その上に大きな茶漉しを載せ、コーヒーを淹れています。抽出後は、茶漉しに入ったコーヒー殻を簡単に捨てられます。ネル布に付いた微粉は流水で洗い流し、水の入った容器に入れ、冷蔵庫に保管します。

写真のネル布は、もう100回近く使っていると思います。

コーヒーの粉の量は40g、使用するお湯は1000g、コーヒーの粉とお湯の割合は1:25ですが(一般的な割合は1:17)、濃くも薄くもない、ちょうどいい濃さのコーヒーができます。残ったコーヒーは、台所でそのまま常温になるまで冷まし、その後、夏は冷蔵庫に入れ、アイスコーヒーにし、それ以外の季節では、飲むときにカップに入れ、電子レンジで温めています。劣化することなく、美味しく飲めます。

コーヒーを飲みたい時ごとに少量(10g程度)と少量のお湯(180g程度)を使ってコーヒーを淹れるより、ずっと効率的にコーヒーを淹れることができると思います。

新鮮なコーヒーをなるべく安く飲むというのが私のコンセプトです。

以前投稿した、私の「ハイブリッド焙煎」は今でも実践していて、改良を重ねています。次回は、そのことについて投稿したいと思います。











September 10, 2024

Still alive!/まだ生きてます!

 Just wanted to tell you that I'm still alive! I don't do much cooking these days, though.

まだ生きてます!最近はあまり料理はしていませんが。